55歳、初めての競馬観戦!
「有馬記念グランプリシート」の当選券で初めての競馬観戦となった。
ー関連記事ー
ギャンブルイメージの転換
船橋法典駅から開場門までの道のりをドキドキ感とワクワク感で歩いた。
しかし、僕はパチンコ屋も入ったことがなく「ギャンブルは悪い」というイメージがあり、こんな年齢でありながら後ろめたさを少し感じた。
JRAスタッフの対応に感心!!
しかし、競馬場について驚いたことがある。
それは、JRAのスタッフの丁寧な対応。
ゲートを通るごとに「ありがとうございます」と挨拶をされる。
ギャンブル場とは裏腹に爽やかな印象であった。
JRAのCMに起用されているタレントも「若さとハツラツさ」をイメージしているので、競馬場内での対応もうなずける。
競馬はギャンブルであることには変わりはないが、イメージの転換と競馬への敷居を低くしていることが伺える。
競馬はテレビの方がいい!?
野球やサッカー、スポーツ観戦はその場の雰囲気を楽しむことが、ひとつの魅力になる。
競馬はどうだろう?
テレビの競馬中継はレースの状況をスタートからゴールまで、しっかりと映し出してくれる。
しかし、競馬場では自分の目の前を通過する一瞬を楽しむ感じだ。
正直「テレビの方が良いかも」と思ってしまった。

知名度の高い「有馬記念」の観戦ではあったが、今年はまばらな観客のため、大レースの醍醐味もあまり感じられなかったのかもしれない。
しかし、楽しい一日を過ごすことができた。
競馬場内を興味深々と歩き回り、、
パドックで間近に競走馬を観て、、
楽しい一日となった。
今度は過ごしやすい季節に行ってみたいと思う。

2020年12月27日中山競馬場初めての参戦、そして成績
8レース:戸崎圭太J応援馬券ペケ
9レース:戸崎圭太J応援馬券ペケ
11レース有馬記念:ラッキーライラックを軸にいろいろ買ったが3着内に入らず全てペケ
残念!!
ー関連記事ー

コメント