2020年7月17日、8年間使用していたプリンターが壊れた。
ー関連記事ー
プリンターが壊れた!
プリンター「CANON G1310」を買うことに決めた。
プリンターへの要望
- カラー印刷(写真用紙への印刷はしない)
- 名刺専用用紙対応
プリンターで不要のもの
- スキャナー機能
- コピー機能
- Wi-Fi接続
- スマホ連携
最初は複合機でも良いと考えていたがモノクロレザー複合機がある。だから、いらない機能は省いてシンプルに考えた。そうなると必然的に印刷機能のみに絞られる。
名刺専用用紙対応は必須
理由はアルバイトの人たちのための名刺印刷。
自分の名刺は印刷屋さんにお願いしているが、アルバイトの人たちにはプリンターでプリントしたものを渡している。ケチと言われてば仕方ないが、僕の仕事ではアルバイトの人たちに100枚単位での発注は必要がない。そのため名刺用紙対応が必須になる。
ミシン目で切り取る名刺用紙もあるがこれは正直利用できない。切り取った痕がわかりカッコが悪い。
名刺用紙対応プリンターに絞るとキャノンになってくる。
ー関連記事ー
プリンターが壊れた!
候補はG1310とPIXUS TR703
G1310

- 価格:20000円前後
- インク:4色インク
- インク:特大容量タンク
- A4印刷コスト:カラー約0.8円
PIXUS TR703

- 価格:17000円前後
- インク:5色インク
- 接続:Wi-Fi接続可
- 印刷:両面印刷可
- 給紙:後ろトレイ・前面カセット
- A4印刷コスト:カラー約9.6円
TR703は安価でありながら特徴の多い商品。G1310は特大容量タンクによる印刷抵コストが特徴でTR703よりも3千円程お高い。写真を保存印刷したいなどの要望があれば5色インクのTR703だろう。
PIXUS TR703を必要とするユーザー
個人向き
- スキャナーとコピーは必要ない。
- スマホ連携の使用価値がある。
- プリンターの置場を選ばない(Wi-Fi接続により)
- 写真専用用紙に写真印刷をしたい。
G1310を必要とするユーザー
事業者向き
- 大量にカラー印刷をする必要がある。
- 印刷コストが安い。
- Windowsを使用している(対応OSはWindowsのみ)
「お得か損か」これが大きな選択基準
僕の使用用途ではヘビーにカラー印刷をすることはない。それゆえPIXUS TR703も悩んだ。特徴が多いのはTR703になる。しかし、僕にとってはあまり必要のない機能になる。それよりも僕はお得よりも損をすることが嫌である。
「こんな機能がたくさんあります」の魅力より「すぐに調整悪くなるのでは」が僕の買い物感情では勝る。
損をしたくない。
- カセット給紙は詰まりやすい
- 自動両面印刷も紙詰まりのもと
僕個人的には上記が紙詰まりの要因になると考えている(あくまでも僕の主観)プリンターの紙詰まりは大きなストレス。そして不満がどんどんと大きくなる。そしで多機能よりもシンプルさが壊れにくいという考え方がある(これも僕の主観)
CANON G1310に決めた。
都心の大型家電量販店まで確認していないが、近所の家電量販店では上位機種のみで目的のG1310は置いていなかった。まだ、実物は未確認であるがCANON G1310を買うことに決めた。品薄のようだがネットでは買えるようだ。

コメント